.hack中心版権イラストサイトです。 らくがきと本気の区別がつかず、最近は日記絵の更新がメインです。ログが本体、みたいな。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ Legacy読んだ | | HOME | | うっわ・・・ ≫ |
10月10日のゼルダコンサートに運良くあたったので行って来ました!
せっかくなのでゼルダ展とルイーダの酒場にも行ってきたので感想を書いておきます。
ネタバレ要素もあるのでお気をつけ下さい~
まずはゼルダコンサート!
館内は撮影禁止だったので入り口の柱だけ撮りました。
歴代のリンクとゼルダオーケストラの文字がかいてありました。
ホールに入るとステージの壁面にハイラルの盾とマスターソードが飾られてました。光があたってキラキラしてて綺麗でした。
セットリストはスカイウォードソードの特典CDでわかると思うので省きます。
演奏は楽器だけでなくコーラスもついて、とっても豪華でした!
やはり、ゲームやCDで聴くのとは音の重さが違うなーと思いました。
演奏された曲の中では、ハイラル城、ゼルダの子守唄、大妖精のテーマ、時のプレリュード、嵐の歌、サリアの歌、潮騒のボサノヴァがお気に入りです。CD楽しみ~
特に時のプレリュードはコーラスと相まって圧倒されました。
実際に時の神殿に入ったらこんな気持ちになるのかな~とか。
で、司会にしょこたん、ゲストに宮本茂さん、近藤浩治さん、青沼英二さんがいらっしゃいました!
トークもとっても面白かったです。
印象に残ったのは「ゼルダは本物みたいな嘘をコンセプトで作ってます」っていう言葉です。
確かにゼルダって舞台はすごくファンタジーなのに、自分は今ファンタジーな世界を旅してるという気分にはならないんですよね。
今までこのあたりについては深く考えてなかったんですが、それでもプレイしてる側にコンセプトが伝わってるってすごいなあと思いました。
あとはすごくスカイウォードソードの宣伝をしてたことww
「今日の感動を持ち帰って、11月まで持っておいて、23日に形にしてください」
それから面白い企画もありました。
なんと、ハイラル平原のテーマを観客の気分にあわせて変化させるという試みです!
方法は、近藤さんがマスターソードを振り上げるのを合図にして、観客がそれぞれ「戦闘」「立ち止まる」「通常」のどれか選ぶというものでした。
選び方はパンフレットをリンクの絵の面を頭の上にあげたら戦闘、裏を向けたら立ち止まる、パンフレットを上げなければ通常、として多数決で決めました。
私の聴いた昼の部では戦闘→立ち止まる→通常→戦闘→立ち止まる→戦闘だったかな…?
こんなオーケストラコンサートは初めてだったのですごく楽しかったですw
最後は本当に舞台の人全員が退場するまで拍手が鳴り止まなくて、司会の方がもう一度出てきて「お帰りください」って言ったほどでした。
日程的に大変だったけど、このコンサートに来られてよかったです!
…ゼル伝のコンサートなのにDQ9ですれちがいやってる人多すぎるんだよwww(ぼそっと
次はDQ展。
あんまり時間がなくてゆっくりできなかったんですが、いろんな意味で楽しかったです。
まず入ったら、職業を選びます。私は僧侶、友達は戦士でした。
で、それぞれぼうけんのしょをもらって、そこに書かれた問題を解きながら展示を回って行きました。
問題は簡単だったので、まあ間違えることはないと思います~
展示は、入ってすぐDQ1~DQ9までのプレイ画面が壁一面に貼ってあって、ところどころにドラキーとかスライムナイトの大きな人形が飾ってありました。
実際ドラキーがこんな大きさだったら、私は勇者になれないww
他には鳥山先生の原画や、歴代のゲームの体験、Xのムービーなどたくさん見所がありました!
あのスライムのラフがあんなに可愛くなるなんて、鳥山先生はやっぱり神です。
で、謎解きの中で竜王を倒さないといけない問題があるのですが、それがすごく楽しかったww
詳しくは書きませんが、スタッフの方が超ノリノリで楽しい、有名な武器のレプリカが見れるまたは触れて嬉しい、とっても素敵なアトラクションでしたww
特に小さい子とかすごく喜ぶと思います。
私は前にいた小さい子に負けないくらいはしゃいでましたがwww
最後にはどうぐや(物販)があり、25周年のグッズやらゲームやらが売ってました。
私はDQM1のサントラとスライムのキーホルダーを買いました。ほくほく。
…そしてここから地獄が始まる…
東京の地下鉄をなめていたため、移動が大変でした。
高低差が激しすぎます!どれだけエスカレーター下ればいいんだよ!って感じでした。
まだ今日も筋肉痛で歩くのが辛いくらいになってます…
そんなこんなでルイーダの酒場につきました!
おおー結構おしゃれな外観で、施されてるのがDQ関係じゃなかったら普通のバーっぽいです。
店内には剣とか飾られてます!触ってみたいなあ。
以下は料理の写真。
爆弾岩のコロッケ。
店員さんと一緒にメラをして倒しますw
あとケチャップだと思って食べたソースが辛かった。
ゴールデンスライムのオムライス。
友達は顔だけ残して食べてました。逆に怖いわww
マドハンドのキーマカレー。
すごくマドハンドっぽいです!考えた人すごい。
あと辛い…
こちらは飲み物。ホイミンティーとエルフの飲み薬です。
お酒も楽しそうだったんですが、私は飲めないのでジュースです。
でも辛いものの後にホイミンティー飲むと、ああ~ホイミだ~みたいな気分になるかもw
女神の果実。
写真からジューシーな南国のフルーツ的なものを想像してたんですが、水分は少なく結構硬い食感でした。
でも中にアイスが入ってて、それとあわせて食べると美味しいです。
ブラウニーのケーキ。
ブラウニーにそっくりで可愛いです。
食べるときは目からいきましたがww
あと薬草も頼んだんですが、写真が見つからないので割愛。
あの草は何だろう?ホウレンソウ?
ルイーダの酒場もすごく楽しかったし、美味しかったです!
もっと近場にあればいいのになあ。
あと勇者くじでは1000G分の券が当たりました。だからもっと近場に(ry
まとめ
非常に濃い一日でした。
普通に計画立てるなら、一箇所一日くらいがよかったなあと思います。
ゼルダはコンサートのCDも含めて11月の発売が待ち遠しいですし、DQ展とルイーダの酒場は関西にも作るべき。
おまけ
ぎゃー
おみやげのスライム肉まん。
レンジで1分40秒くらい加熱すると美味しいよー。
≪ Legacy読んだ | | HOME | | うっわ・・・ ≫ |