.hack中心版権イラストサイトです。 らくがきと本気の区別がつかず、最近は日記絵の更新がメインです。ログが本体、みたいな。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ .hackに1つ | | HOME | | ゼルダオーケストラコンサートとドラクエ展の感想 ≫ |
カイトがザ・ワールド卒業する話と聞いていたので怖くて読めなかったんですが、今日唐突に読もう!と思い立って読んでみました。
以下感想です。
そうか…カイトはR:2になる前に卒業してたのか…
R:2に移行するときにPCが消えて、それでやめちゃったのかなーと思ってたので。
まあ確かに腕輪を持ったPCがそのままネットを漂ってたら怖いわな。
アウラが薄明の書を渡した理由もゲームの仕様的にしょうがない、以外の理由がちゃんとわかってよかったと思います。
中3で卒業ってことは、事件後も1年くらいは遊べたのかな?
腕伝の頃にはもう本物のカイトはザ・ワールドにいないってことか。
事件から4年もたってるわけだし、ザ・ワールドを新しいPCではじめて、シューゴを見かけて懐かしく思ってるカイトさんとか見たい。
…でもその頃には大学受験だよね。
将来は語学系の学校に進学して、翻訳家になってほくとを師事するとかどうですか。だめですか。
自分が文系でないので、あんまり就職先とかわかんないんですけど…
でもカイトは学校の先生とかも似合いそう。
英語の先生とか。
読み終わってものすごく寂しいですが、スポークのこともあり、次につなげていくという.hackのスタンスを思い出し、思ったより凹んでません。寂しいけど(笑
無印からGUに行ったときはなんだこれ、どうつながってんだ!って思ってたんですが、やっと今までカイトが持ってたバトンが次に渡った気分です。やっと…うう…
なんか私の中では、カイトがずっと一番前を走ってる気分だったんですよね。
腕輪もあるし。ゲーム内みたいに、ずっとウイルスバグを倒し続けてるみたいな(笑
それを考えると、卒業できてよかったなって思います。寂しいけど…
ところでlegacyって遺産とかって意味ですが、ぐぐってみたら
legacy:新しいものが出現したが、長年使われ、いろいろな事情で完全に捨てることができない古い技術や仕様など。
だそうで。
なんかこれ、新しいシリーズ内での無印の立ち位置的な感じだなあと思いました。
そして私の中の.hackでもある(笑
スポークについては追々もっと語りますよ!(笑
というか公式が来いwww
≪ .hackに1つ | | HOME | | ゼルダオーケストラコンサートとドラクエ展の感想 ≫ |